留学生&WISHスタッフブログ
留学のきっかけ
こんにちは!
東京オフィス留学カウンセラーの伊東です。
寒くなりましたね。
インフルエンザやノロウィルスが流行っているようですので、皆さんお気をつけくださいね!
さて、今このブログを読んでくださっている皆さんは、きっと留学に興味があったり、
留学を終えて帰国されたなど、留学とご縁のある方ですよね。
皆さんはどのようなきっかけで留学に興味をもたれましたか?
「友人や親戚に薦められた」
「道で外国人に話しかけられたが、ちゃんと答えられなくてて悔しかった」
「世界中に友達を作りたい!目指せ友達100人!」
など、きっとさまざまなきっかけがありますよね。
私が留学を考え始めたきっかけは、専門学校時代の学校行事、
その名も「インターナショナル・ウィーク」でした。
1年に1度、海外の提携校から交換留学生が来て2週間日本に滞在し、
宿泊研修や授業、アクティビティを通じて交流するというものでした。


「もっと英語が話せるようになりたい!」という想いが強くなり、
私の留学のきっかけとなりました。
このブログをお読みいただいたことも、誰かの留学のきっかけになるとうれしいです!
東京オフィス留学カウンセラーの伊東です。
寒くなりましたね。
インフルエンザやノロウィルスが流行っているようですので、皆さんお気をつけくださいね!
さて、今このブログを読んでくださっている皆さんは、きっと留学に興味があったり、
留学を終えて帰国されたなど、留学とご縁のある方ですよね。
皆さんはどのようなきっかけで留学に興味をもたれましたか?
「友人や親戚に薦められた」
「道で外国人に話しかけられたが、ちゃんと答えられなくてて悔しかった」
「世界中に友達を作りたい!目指せ友達100人!」
など、きっとさまざまなきっかけがありますよね。
私が留学を考え始めたきっかけは、専門学校時代の学校行事、
その名も「インターナショナル・ウィーク」でした。
1年に1度、海外の提携校から交換留学生が来て2週間日本に滞在し、
宿泊研修や授業、アクティビティを通じて交流するというものでした。

姉妹校の学生が建てたロッジでの宿泊研修


海外でも日本でも定番!?のバーベキュー☆ 皆で浴衣!正しい着方を
説明するのはなかなか難しい(>_<)

お賽銭やおみくじは英語では何と言うでしょう?


海外の語学学校でもよくあるアクティビティ。こういう機会には友達が増えます!
「もっと英語が話せるようになりたい!」という想いが強くなり、
私の留学のきっかけとなりました。
このブログをお読みいただいたことも、誰かの留学のきっかけになるとうれしいです!
- カテゴリ:
- スタッフの日常