留学生&WISHスタッフブログ
ニュージーランド産の万能ハチミツ『マヌカハニー』
こんにちは!東京本社の佐藤です。
先週末から鼻の調子が悪く、今年のスギ花粉は昨年の5倍~10倍と予測されているそうなので、「遂に花粉症デビュー?」と恐れていたのですが、ただの風邪だったみたいです(笑)
今週からは喉が痛みだし、のど飴必須!の状態になりました。
風邪と言えば、ニュージーランドに滞在していた10年ほど前に、40度近い熱を出してしまったことがあります。
ホストマザーに連れられ、地元の病院へ行ったのですが、そこでカルチャーショック!!
・注射は腕ではなく、お尻に打つ
・熱を下げるために「水風呂に入れ」といわれる
・飲薬(紫色した液体)は、1リットル級の大瓶で処方される
「郷に入っては郷に従え」という諺通り、注射と飲薬は医者の言うことに従いましたが、さすがに「水風呂」だけは、どうしてもできませんでした。。。薬の力も借りつつ、徹底して体を暖かくし、たくさん汗をかいて寝て熱を下げたのですが、その後に来た喉の痛みが大変でした。しかもニュージーランドは日本のように湿度が高くなく、空気が乾燥しているため、日本よりも余計に喉の痛みがひどかったんです。

そこで、ホストファミリーから勧められたのが『マヌカ』というハチミツ。マヌカハニーはニュージーランド代表するハチミツの一つとして知られています。一般のハチミツより値段は高めですが、このマヌカハニーは酵素やミネラル、ビタミンを豊富に含み、整腸や美肌にとても効果があり、口内炎などの炎症や水虫、やけど、虫歯、歯周病や風邪、花粉症に効くほか、ピロリ菌の殺菌作用やダイエットにまで効果があると言われている万能ハチミツなのです!
ニュージーランドの歌手や聖歌隊もこのマヌカハニーを常備して、喉のケアをしていると聞いたことがあります。
「まさか、甘いハチミツで?」と最初は半信半疑だったんですが、試してみてびっくり!!その効果は抜群です!味は普通のハチミツと比べると、少し苦いのですが、それ以来、私はマヌカハニーにはまりにはまって早10年。現在も取寄せては常備しているほどです。
基本的には普通のハチミツと同じように、そのまま食べてもよし、トーストに塗るのもよし、ヨーグルトに混ぜるのもよし、です。ただ、味にちょっとクセがあるので、初めて購入される方は小さめのものからトライしてみてくださいね!
先週末から鼻の調子が悪く、今年のスギ花粉は昨年の5倍~10倍と予測されているそうなので、「遂に花粉症デビュー?」と恐れていたのですが、ただの風邪だったみたいです(笑)
今週からは喉が痛みだし、のど飴必須!の状態になりました。
風邪と言えば、ニュージーランドに滞在していた10年ほど前に、40度近い熱を出してしまったことがあります。
ホストマザーに連れられ、地元の病院へ行ったのですが、そこでカルチャーショック!!
・注射は腕ではなく、お尻に打つ
・熱を下げるために「水風呂に入れ」といわれる
・飲薬(紫色した液体)は、1リットル級の大瓶で処方される
「郷に入っては郷に従え」という諺通り、注射と飲薬は医者の言うことに従いましたが、さすがに「水風呂」だけは、どうしてもできませんでした。。。薬の力も借りつつ、徹底して体を暖かくし、たくさん汗をかいて寝て熱を下げたのですが、その後に来た喉の痛みが大変でした。しかもニュージーランドは日本のように湿度が高くなく、空気が乾燥しているため、日本よりも余計に喉の痛みがひどかったんです。

そこで、ホストファミリーから勧められたのが『マヌカ』というハチミツ。マヌカハニーはニュージーランド代表するハチミツの一つとして知られています。一般のハチミツより値段は高めですが、このマヌカハニーは酵素やミネラル、ビタミンを豊富に含み、整腸や美肌にとても効果があり、口内炎などの炎症や水虫、やけど、虫歯、歯周病や風邪、花粉症に効くほか、ピロリ菌の殺菌作用やダイエットにまで効果があると言われている万能ハチミツなのです!
ニュージーランドの歌手や聖歌隊もこのマヌカハニーを常備して、喉のケアをしていると聞いたことがあります。
「まさか、甘いハチミツで?」と最初は半信半疑だったんですが、試してみてびっくり!!その効果は抜群です!味は普通のハチミツと比べると、少し苦いのですが、それ以来、私はマヌカハニーにはまりにはまって早10年。現在も取寄せては常備しているほどです。

基本的には普通のハチミツと同じように、そのまま食べてもよし、トーストに塗るのもよし、ヨーグルトに混ぜるのもよし、です。ただ、味にちょっとクセがあるので、初めて購入される方は小さめのものからトライしてみてくださいね!
- カテゴリ:
- ニュージーランド情報