0120-470-790
イベント・セミナー 資料請求
無料 留学相談
メニューを閉じる
ホーム > 特集・お役立ち > 留学生・スタッフブログ > お雑煮で異文化を感じる
特集・お役立ち

お雑煮で異文化を感じる

2024.01.12

こんにちは。営業企画部のWです。

少し遅くなりましたが、あけましておめでとうございます🌄

あっという間に年が明け、過ぎる時間の速さに驚いていますが、今年も営業企画部一同素敵な情報をお届けできるよう、頑張っていきたいと思います!本年もどうぞよろしくお願いいたします🌸

さて、皆さんは年末年始をどのように過ごされましたか?

私は小さいころから三が日の朝食に毎日お雑煮を食べるのが習わしなのですが、学生時代にとある記事を読んでとても驚いたことがあります。それは、一言でお雑煮といっても、地域によってかなり内容に差があること!

私にとってのお雑煮は、醤油ベースのお出汁に、具材は鶏肉やにんじん・大根・小松菜などの野菜と、焼いた角餅を入れる。これが私の「常識」であり「当たり前」でした。ですが記事によると、これはあくまでも「関東風」。地域によってはお出汁が白味噌ベースだったり、お餅は焼かずに煮たり、形も丸くてあんこが入っていたり、海鮮系の具材があったり…ととにかく様々。

数年前に関東の別の地域に住んでいた時は、青のりと落花生が練り込まれた緑色の豆餅が伝統的、ということもありました。お餅と言えば白いのが「当たり前」と思っていたので最初はその見た目に驚きましたが、このお餅がとてもとても美味しくて、別の場所に引っ越してからもわざわざ取り寄せてしまうほどでした🍚

留学から少々お話がずれてしまいましたが、考え方を変えてみると、これって食文化の違い=まさに異文化と言えるのではないかと思います!

自分の常識が通用しない、と言うとマイナスに聞こえるようですが、国や地域や人によって、それぞれの「当たり前」があり、むしろその異文化を、身を持って体験し学ぶことが出来るのが、留学の醍醐味です!

私は海外で新年を迎えたことはないですが、日本の料理一つとってもこれだけ地域差があるのですから、海外に出たら、もっと合わないことがあって当然。食べるものもお祝いの仕方も、もしかしたらそもそもお祝いをしない…なんていうところもあるかもしれません。

初めは驚くかもしれませんが、日本にいたらそんな体験なかなか出来ません。なんでも話のネタになる!という精神で色んな違いを楽しんでみると、よりたくさんのものを得られる留学経験になるかもしれませんよ☺

2024年に入り、気持ち新たに目標を立てたり、新しいことに挑戦したりする方も多いのではないでしょうか?

WISHでは皆様のはじめて留学・海外留学を応援するべく、個別の留学相談はもちろん、留学セミナー等のイベントを随時開催しています!これまでなんとなく相談に踏み切れなかった方も、ぜひこの機会にWISHで留学への第一歩を踏み出してみてくださいね。

最後に、

このたびの石川県能登地方を震源とする令和6年能登半島地震とその関連の事故によってお亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げます。また、被災された方、そのご家族及び関係の皆さまに心からお見舞い申し上げます。被災地では余震が続き、不安な日々が続いていることと存じますが、皆さまの安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。


はじめての留学なら、安心サポートの
お気軽にご相談ください!
留学相談は、お近くのオフィスにお立ち寄りいただくか、オンラインにて受付しております。
オンラインもあります!
無料で留学相談する
情報収集におすすめ!
イベント・セミナー