UCLAに近い学生の街!日本人カウンセラーも居て安心!
●初級クラスでは、実際の生活場面を想定したレッスン
●中級クラスでは複雑な表現の聞き取りや会話の習得レッスン
●一軒家タイプの寮が人気
●英語+αコースが豊富
基本情報
住所 | 10880 Wilshire Blvd Suite 122 Los Angels, CA, 90024, USA | |
---|---|---|
学生数(年間平均) | 200人 | |
国籍割合(年間平均) |
日本人留学生の割合:年間平均38% ただし、日本人が一番多い5月は44%(2019年度情報) |
|
アクティビティ | 頻度(平均) | 1回/週 |
滞在方法 | ホームステイ 民間寮 |
開講コース
一般英語 ⁄ ビジネス英語 ⁄ TOEFL試験対策 ⁄ TOEIC試験対策 ⁄ GMAT試験対策 ⁄ GRE試験対策 ⁄
一般英語のレベル数 (初級から上級まで最大) |
一般英語の1クラス人数(平均) | 受け入れ最低年齢(一般コース) ※ジュニアコースがある場合は別途設定あり |
---|---|---|
7段階 | 15人 | 16歳 |
利用可能な施設・設備
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- 25
- Wi-Fi環境○(無料)

学校のアクティビティを活用して留学ならではの体験を満喫
冨田裕美佳さん
19歳
2011年8月
LAに着いた初日は、英語もそんなにうまくしゃべれないし、不安で不安で仕方ありませんでした。でもステイ先についてホストファミリーと会話をしてみたり、近所を散歩してみたりすることで、自分がLAにいる実感がわき、自然と「積極的に楽しもう」という気持ちに変わりました。
私のステイ先には留学生が10人近くいて、皆同じ歳くらいだったので、一緒に夕飯の後に近くまで出かけたり、休日に遠出をしたりと、仲良くなれました。国籍も、ドイツ人、スペイン人、オーストリア人、ブラジル人などさまざまだったので、英語力の上達につながったと思います。
夏休みということもあり、学校には日本人も多くいましたが、違う国の人と一緒に英語で授業を受けるという感覚は私にとってとても新鮮でした。
最初のレベル分けテストで少し難しいクラスに入ったこともあり、なかなか大変でしたが、わからない時はわからないとしっかり主張することで、理解してから進むことができました。
学校は午前中で終わるコースだったので、午後は毎日友だちと外出していました。ショッピングモールやビーチ、ハリウッドなど、本当にたくさんの場所に行きました。
その時活用したのが学校のアクティビティです。私の通ったメンター・ランゲージ・インスティテュート ビバリーヒルズ校は、アクティビティが豊富で参加人数も多かったので、いろんな国の人とLAの名所に行くという、留学ならではの体験を満喫できました。
最初は留学することをためらったりもしたけど、帰国した今は、行って良かったと心の底から思っています。
英語力、友だち、思い出など、かけがえの無いものをたくさん得ることができました。
LAで学んだこと、得たものを大切にしながら、これから自分は何ができるのかを考えて、将来につなげていこうと思います。
