ヨーロッパの優れた語学学校として選ばれた実績がある
●本気で学びたい人に最適
●広々とした学生ラウンジも充実
●整った設備も学校の魅力の1つ
基本情報
住所 | 23 Bloomsbury Square, London WC1A 2PJ | |
---|---|---|
学生数(年間平均) | 280人 | |
国籍割合(年間平均) |
日本人留学生の割合:年間平均6%、ただし一番多い5・6・7月は7%(2016年度情報) |
|
アクティビティ | 頻度(平均) | 7回/週 |
滞在方法 | ホームステイ 民間寮 |
開講コース
一般英語 ⁄ ビジネス英語 ⁄ IELTS試験対策 ⁄ ケンブリッジ試験対策 ⁄
一般英語のレベル数 (初級から上級まで最大) |
一般英語の1クラス人数(平均) | 受け入れ最低年齢(一般コース) ※ジュニアコースがある場合は別途設定あり |
---|---|---|
5段階 | 11人 | 16歳 |
利用可能な施設・設備
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- Wi-Fi環境○(無料)

へこんだ時に支えてくれたのは国籍もさまざまなクラスメイト
高梨仁美さん
26歳
2009年10月~2010年10月
海外旅行は何度か経験していましたが、初めての留学でした。一人暮らしの経験もなく、引っ込み思案な性格なのもあって、最初は不安でいっぱいでした。
今思えば当たり前の話なのですが、教材や授業、先生の説明の全てが英語でしたし、街中には日本語の看板などもなく、準備不足だったことを後悔し、へこむことも多々ありました。
でもそんなときに支えてくれたのは、周囲の人でした。
クラスメイトはそれぞれに違う環境を持っていて、国籍はもちとんのこと、性別、年齢、職業、目的などがさまざまです。そのような人たちとの交流は興味深く、モチベーションの向上に非常に役に立ちました。
自分が今回の留学で何を学んだのか、どう変わったのかは、具体的にはまだ分からないですが、海外に出なければ分からなかった国の違いやそれぞれの長所と短所に気づくことができた良い機会でした。
またこのような機会が作れれば、別の国での留学にもチャレンジしてみたいと思っています。
