留学に行って損はありませんでした
T・Aさん 留学時の年齢:20歳

ディスカバーイングリッシュ
オーストラリア / メルボルン
留学の種類 語学研修プログラム / 滞在方法 ホームステイ
- 20/02
- 3週間


大事なのは、少しの積極性と英語を自分で理解し、学ぼうとする努力、そして自分の置かれている環境で楽しもうとする気持ち
初めて自分1人で飛行機に乗って現地でも1人で行動するのがとても貴重で、これからの自分にとって力になる経験だったと思います。出発前にはそんなに不安は無く、3週間どんな経験ができるのかとワクワクしていた気持ちの方が強かったと思います。現地についてからは最初は1人でいる不安や言葉が通じない不安などが出てきて、少しめげそうになりましたが、両親や友達が励ましの言葉をSNSで送ってくれたりしたおかげで乗り越えられました。でもだんだん慣れてくると、ホストファミリーとの会話や学校の友達との英語での会話も楽しくなり、苦に感じることは少なくなっていった気がします。大事なのは、少しの積極性と英語を自分で理解し、学ぼうとする努力、そして自分の置かれている環境で楽しもうとする気持ちだと思います。最初は英語に慣れなくても、街は英語にあふれているので、生活してたら少しずつ慣れるし、分からなかったら、辞書で調べれば出てくるのでそんなに心配はいらないと思います。
ホストファミリーとのコミュニケーションは生活する上でとても大事だと思います。ご飯を作ってくれたら「おいしい」とか、洗濯したかったらその都度確認するとか、予定を伝えておくようにすると、生活しやすいと思いました。実際私もそのようにしていました。

どれも新鮮で楽しく忘れられない思い出になりました
楽しかった事は、現地でできた友達とツアーに行ったり、休日街を巡ったり、ビーチに行ったりしたことや、昼食を毎回色々なカフェなどに行って食べたこと、学校の休憩時間にアイスを買いに行ったり、違う国の人たちと話をしたりしたことです。どれも新鮮で楽しく、忘れられない思い出になりました。
慣れてしまうとあっという間だと感じていました。
1人で海外に行くことは大変だけれども、この経験をしなければ出会う事のできなかった人たちや、いかに自分が周りから支えられて生きているのかを実感することができました。留学に行って損はありませんでした。貴重な体験をさせていただき、本当にありとうございました。