行けば絶対に変わるし、何かつかめる
S.Mさん 留学時の年齢:19歳

イッティー・バンクーバー&バンクーバー・イングリッシュ・センター(VEC)
カナダ / バンクーバー
留学の種類 語学留学 / 滞在方法 ホームステイ
- 2013年4月
- 24週間


迷っているなら留学した方がいい
高校2年生のときに行ったバンクーバーでの2週間の研修がとても楽しかったので、もっと長期で留学したいと思うようになりました。出発前はWISHの準備講座で英会話レッスンに通ったり、学校の授業でネイティブの先生と話すことで少しでも英語に慣れるようにしていました。今回の留学では、2つの学校に通いました。
最初はイッティー・バンクーバーに行きました。こちらは日本人が多めだったのですが、クラスは少人数だったので学生1人1人に目が行き届いている感じでした。その後に通ったバンクーバー・イングリッシュ・センターでは1クラスの人数が多くて、たまに理解できないまま進んでしまうこともありましたが、外国人の友達もできたし、アクティビティも人が多くて参加しやすかったです。
どちらの学校も先生たちは優しくおもしろい人ばかりでした。
ホストファミリーもとても優しく、いろいろと相談にのってもらいました。また、WISHのバンクーバーオフィスのスタッフさんたちも、優しくておもしろくて、とても良い人たちでした!相談にのってくれたり、いろいろな話をしてくれたりしました。また、餃子パーティーやBBQなどのイベントも開催してくれ、すごく楽しかったです!
最後に、今留学を考えている人は、迷っているのなら行った方がいいと思います。行けば絶対に変わりますし、何かがつかめると思います!
お母さまより
「英語も話せないのに」と、出発前はとても心配でした。現地に行ってからも数回、泣いて電話がありました。心配な気持ちでいっぱいでしたが、メールや電話で応援することしかできませんでした。でも楽しそうな写真などが送られてくるとほっとして、母の日にメールが来たときはとてもうれしかったです。
日本では洗濯などの日常のことは全て親任せでしたが、ホームステイ先では掃除のことなどで何度かホストマザーに注意をされたと聞いています。そのおかげか、帰国後には家の手伝いをとてもよくしてくれていますし、感謝の気持ちを素直に表してくれるようになりました。周囲との調和が少しうまく取れるようになった気がします。
不安ばかりでしたが、たとえ半年間でも海外生活をさせたことは、子どもにとってはとても自信がつく経験だったのだと思います。