関わってくれた皆さんに感謝
深沢いずみさん 留学時の年齢:18歳

南フィリピン大学付属語学学校
アジア / セブ
留学の種類 語学留学 / 滞在方法 ホームステイ
- 2013年8月~9月
- 3週間


英語以外に学ぶこともたくさん
今回が初めての海外だったので、1人で現地まで行くということにたくさんの不安がありました。しかし、実際はたったの3週間でしたが、多くのことを学ぶことができました。特にフィリピンに着いての最初の2日間は街の匂いや交通手段、現地の人の職業など、何もかもが新鮮でした。
私がお世話になった寮の友だちはとてもフレンドリーで、長期間滞在している人たちも多く、フィリピンについてさまざまな話を聞いたりできました。また年上の人には将来のことや大学での活動について話したりもでき、これからの大学生活についても貴重な話を聞くことができました。
寮には外国人も多く、英語を使って話すチャンスがあって良かったです。
初めの2週間は英語が聞き取れず、自分から発言できない状態が続き、頭痛がするほど悩んだこともありましたが、そんな私と向き合ってコミュニケーションを取ってくれる先生や日本人ならではの間違った発音を直そうとしてくれる先生、また同じ経験をしてきた寮の友だちの話やグループクラスでの会話の姿勢を見て、少しずつではありますが、日々聞き取りや発言ができるようになるのを感じました。
大自然を全身で感じる
毎週末、離島やビーチに行き、いろいろなアクティビティを体験してきました。ジンベイザメと泳いだり、日の出を見たり、シュノーケリングをして熱帯の海を満喫したり、大自然を全身で感じたりできて、とても楽しかったです。また、週末の旅行もただ遊ぶだけではなく、事前に学校の先生におすすめのスポットを聞いたり、英語のホームページをチェックしたり、シュノーケリングの道具を借りたり舟を出してもらうための交渉をするなど、さまざまな場面で自分の意思を伝えたり、英語を使ったりすることができました。
その度に友だちの英語力に刺激を受けたり、フィリピンの人とコミュニケーションを取ったり、笑い合えたことに喜びを感じました。
3週間は本当にあっという間でした。英語に関しては初めの1歩を踏み出したに過ぎませんが、今回の貴重な体験を機に、ますます英語力を上げたいと強く思うようになりました。フィリピンも良いところでしたが、新たな出会いを求めて他の国にも行ってみたいと思っています。私に関わってくださったたくさんの人々に、感謝の気持ちでいっぱいです。