留学に興味があるなら、行かないと損!
新井妃奈さん 留学時の年齢:18歳

ホルムズ・インスティテュート ケアンズ校
オーストラリア / ケアンズ
留学の種類 語学留学 / 滞在方法 ホームステイ
- 2013年6月
- 2週間

最初の3日間は大泣き!
留学しようと思ったのは、日本にいる外国人と話すのが好きだったのと、自分のメンタル面を強化したいと思ったからでした。渡航してすぐは何もかも聞き取れなくて、全てが怖かったです。現地の匂いや食べ物を体が受け付けなかったのと、一人で寝たり、バスに乗ったり、外国人と話したりするのも不安でした。一人でやることに慣れていなかったので、毎日大泣きでした。
でもそれも全部最初の3日間だけでした。
ホストマザーがとても優しい方だったこともあり、すぐに自分の思っていることを言えるようになりました。どれだけ通じていたかはわかりませんが、でも気持ちで何とかやれました!(笑)
最後の日は何もかもに「last」を付けて話をしていました。マザーもジェスチャーで「悲しい」ってやってくれて、私も離れるのが悲しくなりました。最後の夜はマザーがおもしろいテレビを見せてくれて一緒に笑いました!!
1週間経った頃には帰りたくないと思うように
最初は日本で想像していた以上に苦痛で、「帰るまでにあと10日以上もあるのか・・・」みたいに数えていたけど、1週間経った頃には「あー、もうあと6日しかないのか」という考えに変わっていきました。2週間という、すごく短い期間だったけど、たくさんのことを学べた気がします。ほんとに書きたいことがたくさんあるけど、書ききれません。
空港に迎えに来てくれたWISHのスタッフの方に、「ひなちゃんなら、帰るときには絶対に寂しいって感じると思うよ」って言われましたが、その通りになりましたー!!WISHケアンズオフィスの平家さんには毎日お世話になりました。ケアンズに行って良かった!!!スタッフの方はおもしろいし、優しいし、超頼りになるし!いろんな話を聞かせてくれたし!何が何でもまた絶対にケアンズに行きます!
皆のサポートですごく楽しく過ごせた
学校ではクラスの中で私が一番年下だったからか、皆すごく優しくしてくれました。他の国のクラスメイトがわざわざ日本語にして教えてくれたり、先生もすごく優しくて、皆のサポートがあったからすごく楽しく過ごせました!!日本人だけでなく、韓国人やタイ人、ブラジル人や台湾人、中国人などたくさんの人と仲良くなって、帰る日も日本に帰ってからもメールをくれる人がたくさんいました。皆、本当に優しかったです。
地元の人、WISHで仲良くなった人、クラスメイト、ホストマザーなどなど、ケアンズで出会った全ての人に感謝しています!!今度はもっとちゃんと英語を勉強して、ある程度わかるようになってからまた行きたいと思います!
最後に留学をしようかどうしようか考えている方には「絶対に行った方が良い!」と言いたいです。行かないと損しますよ!!!友だちもたくさんできます。
お母様より
妃奈から留学に行きたいと聞いたときは「マジっすか?」という感じでした。一人で買い物にも行けない子が、たった一人で海外なんてと思いました。でも同時に感動しました。
弱音を吐かない子なので、強気でいる姿が愛おしく感じました。
ホストマザーがとてもいい方で、人との出会いがどんなに大切なのかを実感しました。いろいろな国の人とふれ合うことで、彼女が成長して帰ってきたのを感じます。
食べ物がダメで、最初の2日くらいは暗いメールが届いていましたが、親としても弱音は吐かず「すぐに慣れるよ!」と返していました。3日目くらいからは楽しそうなメールが飛んで来るようになり、皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。
私もいろんな人に優しくしなければ、と思いました。
世の中が国や人を否定するなかで、親としては「決め付けて考えてはいけないよ」ということを伝えたいと思っています。親も少しがんばって、娘もすごくがんばって、2週間の勉強を終えました。人を尊敬する気持ちがあれば、勉強も楽しくなるはずだと思いました。