ボランティアに参加して、予想以上のことが学べた
吉田優美子さん 留学時の年齢:39歳

オーストラリア / ゴールドコースト
留学の種類 ホームステイ+ボランティア / 滞在方法 ホームステイ
- 2008年12月
- 2週間

2度目のプチ留学、今回は動物ボランティア
2007年に続き2度目のプチ留学参加になります。今回は自分の英語力を試す意味でも、英語学習だけではない+αを求めてこの動物ボランティアプログラムに参加。 他社にも問い合わせをしていたのですが、スタッフの対応のよさでやはりこちらにお世話になることにしました。
私が行ったAWLはほとんどがボランティアで成り立っている団体で、1週目は日本人サポートの人もつきながら、 そこで行われている一連のボランティア内容をマンツーマンで教えていただき、 2週目は自分にできることを探しながらやっていくというものでした。
もともと犬が大好きでこのプログラムに参加したので、ストレスを感じることもなく楽しく仕事をすることができました。 2週目で一人になってからは不安もあったのですが、やってみたいことやわからないことは声をかけるとすぐにサポートしていただけました。
ボランティア仲間の方とのお話も楽しく、その方たちのお話から動物への知識が高まりました。 動物が好きであることはもちろんですが、老若男女、障害のある人などたくさんの人たちの温かさにふれ、 当初目的の動物ボランティア以上のことを学ぶことができました。
すばらしいホストファミリー!
前回ははじめての留学で心細かったのですが、今回はとてもすばらしいファミリーに出会い、 とても充実したものになりました。お母さんと愛犬の家族で、近所に住むホストマザーの家族や友人と一緒に過ごしたり、 ホストマザーの悩みを聞いたり、本当に実家にいるのと同じくらい寛いで過ごしました。
ホストマザーは元教師ということもあり、英会話にもたくさんアドバイスいただきました。 食事は毎日手作りをいただいていましたし、仕事場までの送り迎えをほぼ毎日してくれるなど申し訳ないくらいよくしていただきました。
Wish のサポートにも感謝!
幸い緊急を要するトラブルもありませんでしたが、初日のオリエンテーションで説明していただいたことで心細さはなく 日本語サポートしてもらえるという安心感が常にありました。ドライバーさんにもいろいろなお話をお聞かせいただきました。(またお会いしたいです!)wishを通じて2つの家族と知り合うことができましたが、昨日まで知らなかった人と初めて会って2週間過ごす、 普通に考えたらトラブルも起こりそうなのに、こんなに普通にストレスなく過ごせることは不思議でもあり感動でもあります。
そこにwishの方の見えないたくさんのサポートがあることに心から感謝いたします。