留学すると、視野が広がり、価値観が変わる
坂本純平さん 留学時の年齢:23歳

カプラン・インターナショナル・カレッジ オークランド校
ニュージーランド / オークランド
留学の種類 語学留学 / 滞在方法 ホームステイ
- 2012年6月
- 3週間

恥ずかしがらずに、積極的に話す
3週間という短い期間でしたが、本当にいろいろな体験をすることができました。サウジアラビア人の友だちと学校の周辺を散策したり、現地で知り合った日本人の友だちとシティに行ったり、日本人が経営しているラーメン屋さんに行ったりしました。
ニュージーランドにもコンビニがあるのですが、学校の近くにあるコンビ二に何度も行っているうちに、店員さんが僕のことを覚えてくれて、次第に会話をするようになりました。日本でもそういうことはあるとは思いますが、僕には初めての経験だったので、うれしかったです。
一方、困ったのはバスです。オークランドの主要な交通機関なのですが、種類や会社が多く、慣れるまでは正しいものに乗るのに苦労しました。また、バス停のアナウンスがないので、自分が降りたいバス停の周りの景色や手手者などを覚えておく必要があります。うっかり寝過ごして、とんでもない場所まで乗ってしまったこともありました。要注意です。
授業では、覚えたばかりの文法や単語、表現を使って会話やゲームをしたりしました。リスニングやディスカッションもあるので、聞くことも話すことも慣れると思います。
また、ライティングの宿題が出され、やってもやらなくてもいいのですが、細かくチェックしてもらえるので、僕は全て提出するようにしていました。
授業内容だけでなく、学内は施設も整っていて、勉強には最適な環境でした。また雰囲気もアットホームで、学生も先生もスタッフもすぐに仲良くなれます。毎日通ってもまったく飽きない学校でした。
授業以外のところでは、クラスメイトと昼食を一緒に食べて、いろいろな会話をしました。
会話を通して英語力を上げられるだけではなく、そのクラスメイトの国や文化についても知ることができるので一石二鳥です。恥ずかしがらずに、積極的に話すことをおすすめします。聞き取れなくても、皆ゆっくり話してくれたりするので大丈夫です。
次はワーキングホリデーでニュージーランドへ
ホストマザーのスーザンと仲良くなれたのも良い経験で、ニュージーランドの文化や礼儀、観光地などについていろいろなことを優しく教えてくれました。英語も、僕が聞き取りないと言い換えたり、ゆっくり話してくれたりして、よい会話の練習になりました。意見や要望は尊重してくれますので、はっきり言うべきだと思いますが、同時に彼らのことも尊重すること。それが仲良くなる近道だと感じました。
WISHからはさまざまな資料やアドバイスをもらえて本当に助かりました。また、メールで連絡をしても迅速に対応してくださったので、その点も大変ありがたかったです。
オークランドのスタッフの方がニュージーランドのことを分かりやすく丁寧に教えてくださったおかげで、現地の生活にすぐに馴染むことができました。
スタッフの対応、紹介してもらったホストファミリー、学校、全てがとても良かったです!WISHのおかげで、短期間でしたが素晴らしい経験や交流ができました。本当にありがとうございました。
今回の留学の感覚が残っているうちに、ワーキングホリデーでまた行きたいと思っています。
留学は良いこともそうでないことも、本当にさまざまな経験ができるので、もし留学に行くかどうかを迷っている方がいたら、絶対参加したほうがいいです!!視野が広がり、価値観が変わります。