文化が違っても理解し合える
川村紘一さん 留学時の年齢:23歳

バンクーバー・イングリッシュ・カレッジ(VEC)
カナダ / バンクーバー
留学の種類 語学留学 / 滞在方法 ホームステイ
- 2012年3月
- 3週間


他国の人とも英語でコミュニケーションができることに感動
僕の滞在期間はたった3週間だったので、あっという間の留学でした。もとより僕は、留学というよりも、研修という位置づけでカナダに行きました。毎日が英語漬けで、英語が好きな僕には楽しい毎日でした。
「英語を勉強しに行っているのだから、日本人と絡まないように心がけた」という話をよく聞きますが、僕のクラスはたまたま日本人が多かったので、日本人と全く絡まないようにはできませんでした。
しかし自分の努力次第で、日本語を話さない環境はいくらでも作ることができました。クラスの友人と出かけるときは、必ず同じクラスで一番仲の良かったカンボジア人の友人を誘って一緒に出かけていました。彼のおかげで、休日もまったく日本語を話さず、英語のみでのやり取りができました。
学校ではスピーキング重視で授業を取ったので、内容は会話がほとんどでした。他国からの留学生との会話で異文化を知ることができて楽しかったです。
英語の勉強はしっかりしていたので、スキルアップしている気がします。ただ、僕の場合は勉強よりも、普段全く違う言語を話している人同士が、英語を介すことによって意思疎通ができるという素晴らしさに感動を覚えました。お互い、たどたどしい所があっても、言い方を変えたり、ジェスチャーを交えたりすることによって、最終的には理解し合うことができます。
文化も住んでいるところも違う人とコミュニケーションが取れることの素晴らしさに気付けたことが、今回の留学(研修)で得られた最も大きな成果だったのではないかと思います。
WISH留学体験フォトギャラリー