留学生&WISHスタッフブログ
ちょっとそこまで・・・
こんにちは!大阪オフィス法人担当の前浦です。
8月ももう目の前。夏本番ですね!
夏休みを取る方も多いかと思いますが、計画は決まりましたか?
今日は、私がほぼ毎月と言っていいほど訪れているソウルをご紹介しますので、もし気になったら、ぜひお休みの旅行先候補に入れてみてください。
かなりの回数行っていますが、なかなか飽きさせてくれません。
日本から約2時間と、所要時間的にも費用的にも、国内旅行感覚で行けるソウルの食と珍しい物をご紹介したいと思います。
まずはこれに乗って出発です!
ソウルでの食と言えば、やっぱり焼肉!
街のあちらこちらに焼肉屋さんが立ち並んでいますが、その中でもおすすめしたいのが、ガイドブックにも載ってないウリナラというお店。
地元の韓国人しか来ません。
当然日本語は通じないのですが、オーダーはそんなに難しくないので、ご安心を!
お店は、鍾路(チョンノ)タプコル公園前にあるYBMビルの裏2つ目の通りにあります。
このお店の名前ですが、「ウリ」=私たち、「ナラ」=国、すなわち「私たちの国」=韓国という意味なのですが、「ウリ」=牛里という意味もあり、「牛の里」という意味もかけてあるのです。
【「ウリナラ」でのおすすめメニュー】
★味付け骨付カルビ・・・「ワンカルビ」とオーダーすればOK。
★カルビ(細切れになったお肉)・・・これはそのまま「カルビ」で通じます。
★ビール・・・メッチュ。CASS(カス)がおすすめです。
★マッコリ・・・「マッコリ」とそのままでOKです。
オーダーの時は、料理の名前を言い、指で数を提示して、「ジュセヨ~」で大体通じます。
このお店、本当においしいので、ぜひ探してみてください。前日に辛い食べ物を食べ過ぎて胃が重い時はここ!
世界のガイドブックに掲載されてるので、並ぶのを覚悟で行ってくださいね。
明洞餃子という店名の通り、韓国式餃子が有名なお店です。
餃子と言っても日本のような餃子ではなく、小龍包のような蒸し餃子でマンドゥウと言います。
ワンタンと麺のカルグクスも有名です。
韓国料理なのにあっさりしてて、辛くない料理です。
週末はこれを目当てにかなりの行列ができますので、覚悟して足を運んでみてください。
ただし、このお店で無料で出されるキムチは目が飛び出るくらい辛いっ!!
僕は辛い物には結構強い方なのですが、ここのキムチには参りました。。。
食べること以外でもソウルは楽しませてくれます。
この写真、ハングル文字だけを見て、何のお店だか分かりますか?
正解は、スターバックスコーヒー。
日本には、日本語で書かれた看板のある店舗はないと思うので、ハングルで書いてあってびっくりしました。
仁寺洞(インサドン)地区にありますので、興味のある方は探してみてください。
こんな、何の看板なのか理解に苦しむような物も・・・。
最後に、韓国の伝統的な飲み物、五味子茶。
少し酸味があるので、夏バテにはぴったりかもしれませんね!
韓国ソウルへ行かれる折には、ぜひ参考にしてください。
- カテゴリ:
- アジア情報